| report |
| 2009.08.31 (Mon) |
| 商品入荷のお知らせ ドイツの古いおもちゃのラベルセットです。箱の絵柄から見てお菓子屋さんのおもちゃのラベルだったようです。小さなラベルが沢山入っています。気になる方はオンラインショップでもご紹介しております。他にもラベルをアップしましたので、ラベル好きな方はどうぞご覧ください。 幼い頃、シールやら便箋、封筒など今でいう「紙モノ」を沢山集めていました。大人になってもその名残があり、旅先では必ずハガキやシールなどいろんな紙を買ってしまいます。マッチのラベルも可愛いものが多くて気に入っています。昔は喫茶店やカフェ、バーなどで気になるマッチがあるともらって集めていましたが、今は禁煙ブームでタバコを吸う場所が少なくなってしまい、マッチが置いてある店が少ないのでなんだか淋しいです。 |
|
| こちらはフランスのアンティークのノート。シンプルなロゴに色褪せた紙質、筆記体の文字が素敵です。アンティーク好き、フランス好きな方はぜひどうぞ。 お客様からワインと自家製の梅酒を頂いたので、昨夜選挙速報をつまみに主人はワインを一本開けていました。どんだけ飲んでも基本的に変わらない人ですが、最近はオヤジ化してきたのか同じことを何回も言うようになりました。私はちまちまと梅酒をやりながら適当に聞き流していますが、年齢とともに酒の量もほどほどにして欲しいものです。 |
| 2009.08.27 (Thu) |
| 商品入荷のお知らせ いろんな国のチケット、伝票が並びました。 イギリスのクロークチケットや領収書、フィンランドのチケット、ドイツの入場券などカラフルで見ているだけでも楽しいチケットたち。ナンバリング、味のある紙質、外国語の文字が素敵です。紙モノ好き、チケット好きな方はぜひどうぞ。 オンラインショップにその他のチケット類も合わせてアップしましたので気になる方はどうぞご覧下さい。 |
|
natsuko takagiの秋冬物が入荷しました。 大きな楕円のウッドをベースに真鍮のリーフ、お花がアクセントになっています。ヴィンテージパールを付いてちょっとゴージャスで大人っぽい感じ。ランプワークガラスのどんぐりネックレスは色違いで再入荷しました。薄い茶色もこれまたとっても素敵です。他にもマスカットのピアスが新登場。ネックレスとお揃いで付けて欲しいです。 natsuko takagiのアクセサリーは年齢を問わず身につけられるアクセサリーとして支持されています。私もアクセサリーは大好きなので、ついつい欲しくなってしまいます。普段も何かひとつでも身に付けていないとなんだか淋しい気がして一日が始まりません。今日はこれを付けていこう!と朝から元気をもらえます。アクササリーにはそんな魅力がありますね。 |
| 2009.08.23 (Sun) |
| チェコで見つけたアルミもの。 シンプルなフォルムと質感が好きです。 キッチンまわりをすっきりと演出してくれそうです。小物入れやプランター代わりにも使えそうです。アルミ好きな方はぜひどうぞ。 オンラインショップにご紹介しております。 ステーショナリー、アクセサリーもアップしましたので、良かったらご覧ください。 オンラインショップのトップページに更新日と商品点数をアップするようにしました。オンラインからご注文下さる方はそちらも合わせてご覧ください。 |
|
| こちらはホウロウもの。 フィンランドからやってきたバットとセルビア製のマグです。お料理やお菓子作りもこれで楽しくできそう。キッチン以外でもデスクまわりに重宝しそうです。 ドット柄のマグカップはたっぷり飲めるサイズがお気に入り。洗面所に置いても可愛いかも。毎朝の歯磨きタイムにいかがですか。ホウロウ好きな方はぜひどうぞ。 こちらもオンラインショップにご紹介しておりますので、気になる方はどうぞご覧ください。 |
| 2009.08.18 (Tue) |
| 商品入荷のお知らせ チェコで出会ったソフビちゃん。 バザールや蚤の市で見つけた可愛い子ちゃん。 つるんとしたボディにあどけない表情がいい味をだしています。お風呂場や洗面所に飾っても良さそうですね。お子様のオモチャとしても活躍してくれそうです。ソフビ好きな方はぜひどうぞ。 オンラインショップに他にも数点アップしておりますので、気になる方はそちらも合わせてご覧ください。 |
|
| トルスケのハンドメイドスタンプが入荷しました。このスタンプ、なかなかの人気者です。当店もレイトバスのスタンプとアドレスをお願いして作って頂き、紙袋に押して楽しんでいます。トルスケさんの愛車ビートルのカーテンにもペタペタと押してあり可愛かったですよ〜。VWバス好き、ワーゲン好きな方はぜひどうぞ。 8月30日(日)に岐阜県可児市ふれあいパーク・緑の丘でワーゲンのイベント(6th VWs BLVD)が開催されます。ワーゲン以外の国産旧車も集まるそうです。トルスケさんもこのイベントに参加されるので、そちらで手作りハンコを販売されるそうです。興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。もしかしたら実演が見られるかも。。。!? |
| 2009.08.16 (Sun) |
| 商品入荷のお知らせ natsuko takagiの新作アクセサリーたち。 ランプワークガラスのマスカットやベリーをモチーフにした可愛くて美味しそうなネックレス。ブドウじゃなくマスカットってところがまたいいですね。秋を先取りしたどんぐりのネックレス。チェコビーズとランプワークガラスを使用。チェーンは細い枝をイメージして作られたそうです。ツバメのネックレスはチェーン部分が新しくなり、大人っぽい雰囲気に変身しています。クローバーの革紐ペンダントも再入荷しました。 natsuko takagiのアクセサリーは幅広い層の方に人気があります。また作品はご本人自身がよく似合うアクセサリーを作られる、これは当然のことかもしれませんが、どの作品もnatsukoさんらしさが出ていて、いつも素敵なアクセサリーに感激してしまいます。 |
| 2009.08.11 (Tue) |
| 本当にあったちょっとだけ怖い話(Part3) それはチェコへ買い付けに行った時の事です。あまり治安の良くない地域にとても魅力的なバザール(古道具屋)があるという情報を得たので、早速行ってみることにしました。 トラムを降りて少し歩いていると、一人の男が後ろから歩いてきました。私達は荷物を背負っている為、先に行かせてあげようと止まっていると、男も立ち止まり周りをきょろきょろ見渡していました。あまり気にも留めず、目的地まで歩いていると、途中に面白そうな店を発見したので、そこへ立ち寄り買い物を済ませて店を出ると、さっきの男が店に入ってきました。私達は店を後に歩きだし、何気に後ろを振り返ると、男がすぐにその店から出てきて、先程と同じ距離の感覚で歩き始めました。なんかおかしいと思いながらもバザールへ。途中気になって後ろを振り向くと、男がまた立ち止まり周りを見渡す素振りを見せていました。 バザールに着くとなんと悲しいことにお休みの張り紙が、、。後ろ髪を引かれる思いで仕方なくトラムの停留所まで戻ろうとしたら、階段の上でさっきの男が携帯で話をしながらこちらを見ていました。さっきまではいくらこちらが目を合わせても目を合わそうとしなかったのに、今度はそらすこともなく、じーっとこっちを見ています。やばい、、。完全にロックオンされた!トラムまで戻る間も一定の感覚で付いてきます。ちょうどそこへトラムが到着。トラムに乗らない振りをして、ひとつ目のドアをスルーし、扉が閉まる瞬間に急いで乗り込みました。トラムが出発しさっきの男を見ると走ってきていたのです。あの時、バザールがやっていて買い物をしているうちに仲間を呼ばれていたら、、と思うと、、こわ〜い。 |
本当にあったちょっとだけ怖い話(Part4) それはドイツの安宿での出来事です。ドイツ入りしたとたん急に体調を崩し、ホテルインフォで安宿を探してもらうことにしました。歩くだけでも吐き気がし、とりあえずどこでもいいから泊めさせてくれ!という気持ちでなんとか宿を見つけました。裏道の一番角にあるちょっと寂しい通りにありました。 ドアを開けると薄暗く、二階の奥にフロントがありすぐにチェックインしました。愛想のない強面風のおっさん、高そうな水槽に高級な魚たち、どくろの置き物に目を奪われながら、ケバイお姉ちゃんが部屋まで案内してくれました。安宿のわりにバストイレ付き、部屋もキレイだし満足。 体調はどんどん悪化し、熱と吐き気に襲われてダウンしてしまいました。主人は仕入れに出かけ、私は薬を飲んで宿で大人しく寝ることにしました。。熱で頭がもうろうとしていたので、はっきりとは覚えていませんが、何やら物音とう〜う〜という女の呻き声が聞こえたような気がしました。確かこの時間他には誰も泊まっていない気がしたのですが、、。 主人が仕入れから戻り、怖かったのでその話をしてもその後全くそういうことはありませんでした。 その日の夜、私はまだ体調がすぐれないので、早めに寝かせてもらい、主人は梱包作業を遅くまでやっていました。深夜二時、主人が突然「これか!」と私を起こし、壁に飾ってある女性の絵のほうから唸るような声が聞こえていました。今度は男の声も。耳を澄ましてよく聞いてみると、どうやら隣りの部屋で愛を確かめ合っていたようです。。。翌日、主人が朝食のパンを買って帰ってきたところ、隣りの部屋から年配のカップルと出くわして「グッドモーニング!」主人は心の中で「いつまでもお元気で」と満面の笑みで挨拶を交わしたそうです。こわ〜い? |
| 2009.08.09 (Sun) |
| 商品入荷のお知らせ 海の向こうの素敵なソーイングアイテムたち。 チェコの古いガラスボタンやドイツの古いボタン、味のあるパッケージに包まれた古い糸、フィンランドのスナップボタンが並びました。オンラインショップに他のボタンもご紹介しておりますので、ソーイング好きな方はぜひどうぞ。 裁縫はあまり得意ではありませんが、ソーインググッズは大好きです。いつも雑貨感覚でお持ち帰りしてしまいます。細かいものに惹かれて、ついつい集めてしまいますが、宝物のように缶や木箱にたくさん詰まったボタンを見ていると、それだけで幸せな気分になります。みんな素敵な出会いがありますように。。。そして、私の目にはどれも早く主人公になれる日を密かに待っているかのようにキラキラと輝いて映ります。 |
| 2009.08.07 (Fri) |
| 商品入荷のお知らせ Lemonaidの新作アクセサリーが並びました。 オリジナルサテンリボンとレースを使用した華やかなコサージュたち。カゴのフラワーベースがトップになっている素敵なネックレス。乙女チックなピアスも存在感たっぷりです。ピアスの台紙はご本人が描かれたイラスト付き。相変わらず絵もお上手です。ウサギのキーホルダーにイチゴのモチーフがとってもチャーミング。ほんとに絵本から登場してきたみたい! Lemonaidのコンセプトでもある「大人可愛い」世界感がいっぱい詰まったアクセサリーたちをどうぞお楽しみください。 Lemonaidさんは作品を作る時、これを作りたいからパーツを探すのではなく、素材やパーツをを見てパッとイメージが浮かび、作品が出来上がるのだそうです。だからいつもオリジナリティー溢れる作品が出来るのと、乙女心をくすぐる一点物が多いのも納得です。 |
| 2009.08.06 (Thu) |
| 今日の一言 昨日は友人と名古屋ドームへ野球観戦に行ってきました。 ドアラが出てくるたびに友人がわたくしよりも先に「ほらドアラでてきたぞ。」 と声をかけてくるので、なんだか腑に落ちず今回はパオロンを見るんだ!と ドアラを横目にパオロンを探しておりました。ふと目の前に座っていた子供を見ると ユニフォームに沢山の選手のサインが書いてあり羨ましかったです。 昔伊良湖の投手キャンプを見に行ったことがあり、バスに乗り込む選手にサインを お願いしたところ、急いでいるからと断られたことがあります。 あの子供はどんなタイミングでサインをもらったのでしょうか。 そろそろ空気の読める人間になりたいものです。おはようございます、Robin's Patch店主です。 |
| 2009.08.04 (Tue) |
| 商品入荷のお知らせ こぐまのミーシャが大集合しました。 買い付けに行くたびこつこつ集めてまいりました。 ドイツ、チェコ、ハンガリーで出会ったミーシャたちです。 1980年にモスクワで開催されたオリンピックのマスコットキャラクター、こぐまのミーシャたち。おしりを突き出してお馴染みのポーズを取っている姿がなんとも可愛らしいですね。凛とした立ち姿のミーシャ、ボクシング選手になりきってガッツポーズ姿のミーシャなど思わず笑みがこぼれてしまします。あなただけのお気に入りのミーシャを見つけてください。 |
|
| こちらもミーシャのいろんなバッジとFDCです。 帽子やバックなどにぜひお供させて下さい。 オンラインショップにご紹介しておりますので 気になる方はどうぞご覧下さい。 |
| 2009.08.01 (Sat) |
| 商品入荷のお知らせ ドイツはミュンヘン、アンティークマルクトからやってきた1930年代のカゴバックです。 渋い黒色が大人っぽくて素敵です。カゴバックといえば夏のイメージですが、落ち着いた色目なので夏だけではなく、オールシーズン使えそうなところも気に入っています。1930年代のカゴバックのわりに作りもしっかりしていて、状態はとても良いです。カゴ好き、アンティーク好きな方はぜひどうぞ。 オンラインショップにこちらをご紹介しておりますので良かったらご覧ください。 紙モノにドイツのラッピングペーパー、フランスのペーパーバックを追加しました。ステーショナリーに消しゴムを追加しました。こちらも合わせてご覧下さい。 |
| BACK | TOP | NEXT |