report


2009.05.29 (Fri)
商品入荷のお知らせ

ドイツ、チェコ、ハンガリーのポストカード。

子供たちや動物が登場するコミカルなイラストがなんとも可愛い1940〜50年のポストカード
や1970年代に人気だった子供向け人形劇のワンシーンのポストカード(こぶたのレーズン、ベイビーべべなど)思わず笑みがこぼれてしまいそうな愉快なカードたち。65枚入荷です。

なかには数枚ほど裏にチェコ語で文章が書いてあるものや可愛らしい女の子の写真のものもあります。誰宛にどんなことを書いたのだろう?古い絵葉書には想像を膨らませてくれるそんな魅力がありますね。

あなたのお気に入りの一枚になると嬉しいです。



2009.05.28 (Thu)
商品入荷のお知らせ

ドイツの素敵な壁掛けシェルフ。

シュツットガルトのアンティークフェアでの掘り出し物です。プレートも割れずにそろっていて状態はかなり良いです。プレートには食器用ふきん、皿用ふきん、ふきん、手拭用ふきんとそれぞれドイツ語で表記されています。ふきん専用のシェルフですから恐らくレストランの厨房で使われていたものだと思われます。アンティーク好きな方はぜひどうぞ。

家事は嫌いなほうではありませんが、皿拭きだけはあまり好きではありません。昔喫茶店で働いていた頃を思い出します。お皿やカップを急いで拭かないと足りなくなる心配をしながら毎日時間との戦いでした。今は見たいTV番組とおつまみを取られる心配をしながらお皿を拭いています。
チェコスロヴァキア時代にホステルで使用されていたキーフック。 チェコのカーテン屋さんで発見。ディスプレイに使っていたものを譲って頂きました〜。 ドイツの蚤の市で一目ぼれ。


2009.5.19 (Tue)
商品入荷のお知らせ

チェコスロヴァキア時代の絵皿です。
絵本のワンシーンから出てきたみたいにほんわりとした絵柄の物語を想像しながらお楽しみ下さい。

ちなみに主人が想像した物語ですが(左下の絵柄)

先生と言えば丸メガネだと思い込み、目も悪くないのにメガネをかけて先生ごっこをしている少年と、次は私のお人形ごっこなのに早くしてよと心の中で思う少女だそうです。

どう想像するかは本人の勝手ですが、聞く相手を間違えました。せっかくの可愛い絵皿が台無しです。


2009.05.18 (Mon)
商品入荷のお知らせ

Lemonaidの春夏アクセサリー。

ピンク色のお花やちょうちょたちが甘い気分にさせてくれそうです。
本物のプリッツエルを使った美味しそうなネックレス、ハンガリーのカードゲームのイラストをモチーフにしたキーホルダー(ストラップと2way)
ロマンチックテイスト満載なバラのヘアアクセ、Lemonaidロゴ入りオリジナルリボンを使ったストラップも入荷です。うん、どれも可愛い。

Lemonaidさんはオシャレをするのが大好きな方でいつも小綺麗でオリジナリティーを大事にされた着こなしには、同じ女性として憧れます。お子さんもいらっしゃるのに多方面で活躍されていて、バイタリティー溢れる素敵な女性です。私も見習いたいです。


2009.05.17 (Sun)
商品入荷のお知らせ

小さな小さな小物入れ。

ハンガリーはペーチの蚤の市で見つけました。
裏にはHOLLHAZA(ホロハーザ)の刻印入りです。モミの木のマークがあるので、1970年以前に作られたものです。当店では珍しいハート柄がとってもラブリー。ちょこんと飾るとかわいいです。

チェコのキッチンクロスが並びました。
ガロンを思わせる雰囲気の模様とお馴染みのシリーズたち。今回はお花柄が新登場。ちょうちょ柄も再入荷しています。当店ではキッチンクロスがよくプレゼントに出ています。私もクロス類は何枚もらっても嬉しいです。


2009.05.16 (Sat)
今日の一言

今日は雨です。雨が降ると思い出すことがあります。

とある駅のホームで電車を待っていたところ、反対側のホームから手を振る女性が。

明らかに目が合って、その方はわたくしに向かってずーっと手を振り続けていました。

傘で顔が見えにくく、はっきりと誰とはわからなかったのですが

失礼のないよう手を振り返しておきました。そのとき、わたくしの後ろにいた女性が

大きな声で「○○ちゃん久し振り〜!」と手を振り返していました。

わたくしはあたかも手がしびれていたかのように、伸びをしているかのように

やりたくもないシャドウピッチングをしてその場をしのぎました。

顔まで熱くなるこんな青春時代の出来事を今日限りで水に流せたら、、。

おはようございます、Robin's Patch店主です。


2009.05.15 (Fri)
商品入荷のお知らせ

色とりどりなパンチたち。

オレンジ色の子はドイツメーカーBRAUSE(ブラウゼ)社のもの。ちゃんとにわとりのマークが入っています。黒のパンチはドイツの老舗文具メーカーLEITZ(ライツ)社のものです。どちらも古く良い味わいが出ています。
他の三つは旧チェコスロヴァキア製になります。緑色のパンチが気に入ってます。

当店ではパンチはそこまで売れるものではないのですが、気がついたら沢山集まっていました。個人的に好きでついつい連れて帰ってきます。
パンチ展でもできそうなくらいありますが、パンチ展もどうかと、、。しかもなんだか響きも良くない。とりあえず出してみました〜。


2009.05.14 (Thu)
商品入荷のお知らせ

チェコのワックスペーパーと麻ひも。

チェコの麻ひもはトリコロール色、ハンガリーの麻ひもは国旗色などが再入荷です。当店ではラッピングの際に使っています。

ワックスペーパーはイチゴやドット柄が新たに仲間入りです。こちらは50cm×50cmでの販売。
チェコの代表的なブルーオニオン柄や花柄、クローバー、チェック柄もございます。

知人が生キャラメルを作ってこれに包もうと張り切っていました。美味しく可愛くなりますように。。。


2009.05.12 (Tue)
商品入荷のお知らせ

ドイツの素敵な切手たち。

グリム童話「赤ずきん」や「白雪姫」の可愛らしいイラストものや動物もの、社会福祉記念切手など。全てセットでの販売となります。ドイツの使用済み切手も合わせて入荷しました。

見ていて楽しい切手たち。何に使おうかなと考えるだけでワクワクしてきます。ビンや缶に貼ったり、額装したり、ラッピングなどのギフトにお気に入りを一枚、お手紙のシール代わりにちょこんと一枚。あなだだけのお気に入りを見つけて下さい。

↓東ドイツ時代の六歳の子供たちが描いたイラストをモチーフにした切手。
買い付けでは切手商へも足を運びます。初めの頃はあまり相手にされていない様子でドキドキしながらも、〜の切手が欲しいと言うとめんどくさそうにその切手だけ出してくれて、それだけ買って終了ってな感じでした。

最近はいろんな切手商に行きますが、ある切手商では切手やFDCを選んでいると、おもむろにショットグラスを渡され、一杯どうだ?と。じゃあちょっとだけと頂いたらかなり強めの酒でした。もう飲めないと言うとじゃあ旦那に飲んでもらえと、主人は嬉しそうに何杯も飲んで、おじさんたちと意気投合してました。お酒の力ってすごいですね。
グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」西ドイツ時代 1979年ライプツィッヒ見本市記念切手(DDR) ブレーメンの音楽隊などのシート切手(DDR)


2009.05.11 (Mon)
商品入荷のお知らせ

ベルリンの蚤の市で見つけたスタンプです。

企業名や住所、「文書」「住宅信用機関」
など一見堅苦しい響きですが、紙に押すとなかなか良い雰囲気です。小さいネコやリスもいます。

右隅に見えている手帳は、旧東ドイツで使われていたキャンプツーリスト(DDR)のデッドストック。個人的に気に入ってます。

旅のときはいつも手帳を二冊持っていきますが、走り書きが多い為、後で解読するのに時間がかかります。そんな私は習字初段、ペン字検定三級、ビジネス文書検定三級です。なんだか履歴書っぽくなりすみません。
チェコの蚤の市やバザールの掘り出し物です。
こちらも文書作成に使われたものや企業名など。

古いスタンプは持ち手の部分が好きで、買い付けに行くたびに探してしまいます。
以前は薬局屋さんのデッドストックなどもありました。

意外と人気者で、なかにはチェコ語で「車両盗難注意!」なんていうのもありましたが、それを購入して下さった方は車の刺繍がしてあるハンカチに付けるとのことでした。押すと文字がかわいいからと。アイデア次第でいろいろ使えそうです。


2009.05.09 (Sat)
商品入荷のお知らせ

ベルリンで見つけたポストカードです。

サンドマンシリーズはオープン当初から扱っています。お気に入りだったボードゲームやソフビ、プッシュトイのサンドマンがそれぞれに旅立っていきました。寂しくなり、新たなサンドマンたちを登場させました。みなさん可愛がってあげて下さい。

先日、家で「グッバイ、レーニン!」の映画を見ようとしたら重ね撮りされていました。よくあることです。レンタルショップに行ったところ、DVDしか出ていませんでした。我が家は未だにVHSなので、時代の波に取り残された感で帰宅しました。ところでブルーレイってなんですか?
アーリーバスとビートルの
ポストカード。
旧東ドイツ(DDR)のFDC。この渋い感じも好きです。 ベルリンテレビ塔のポストカード。順々に塔が完成する過程が
面白い。


2009.05.06 (Wed)
本日5/6(水)は商品配達とそれに伴い出張ディスプレイの仕事が入りましたので、

18:30までの営業とさせて頂きます。大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが

宜しくお願い致します。Robin's Patch店主


※明日5月7日(木)はGWの振替休日としてお休みさせて頂きます。


2009.05.04 (Mon)
今日の一言

みなさんは携帯電話を毎日活用していますか?

わたくしはつい最近まで電源が入っておりませんでした。ちなみに機種はvodafone by SHARPです。

プロ野球が開幕し、早くも一ヶ月が経過しておりますが、毎年一緒に野球観戦へ行く友人から

開幕後すぐにメールを頂いておりました。一ヶ月後の返信をなんて書いていいものか、、。

白いワンコにでも相談してみようと思います。おはようございます、Robin's Patch店主です。


BACK TOP NEXT