| report |
| 2008.08.29 (Fri) |
| 商品入荷のお知らせ ハンガリーの蚤の市で見つけたクロス類が 登場しました。 ハンガリアン刺繍はオレンジや赤などの 温かみのある色合いがポイントになります。 テーブルに一枚敷いたり、壁に掛けたりすると 大分雰囲気が変わりますね。 |
|
| 軍モノが多数入荷しております。 チェコのガーゼ缶、スイス軍の大判クロス、 小皿、ハンガーなどなど、、。ここでは全部 紹介しきれません。 とにかくいろいろ入りましたので 興味のある方はどうぞ見にいらして下さい。 |
|
| チェコのトラフィックバック。 ビニールレザー製で交通整理官用のバックです。 小学生のランドセルを思わせる雰囲気です。 スロヴァキア製のスニーカー。新品でサイズは27cmのみになります。 |
| 2008.08.26 (Tue) |
| 商品入荷のお知らせ チェコのコピーノート。 昔はカーボン用紙を用いて先生に一枚提出するという使い方をしていたそうです。カーボン用紙は付属されていません。横線のページが1枚、白紙が2枚の順番で1冊分続きます。 使いにくそうなノートですが、個人的にこういうの好きです。 |
|
| ハンガリーの塗り絵と絵本、児童書です。 こちらはハンガリーの田舎町で見つけてきたもの。 うさぎの児童書はイラストがゆるくていい味を出しているので、卯年まで売れなかったら年賀状のイラストに使おうかなと企んでいます。 |
|
| ★Brough Superiorの新作アクセサリーたち。 とりちゃんやお花をモチーフにしたネックレス、ピアス、ストラップ、ヘアアクセサリーが34点入荷しました。 今回もかわいい出来です。 |
| 2008.08.25 (Mon) |
| 今日の一言 北京オリンピックも終わり、選手の皆様お疲れ様でした。 今回、オープンウォータースイミングが新競技で開催されていましたね。 この競技は水泳の苦手なわたくしにとって、大変過酷なものだと感じました。 いつか新種目で「1500mニワトリ歩き」が開催されれば、わたくしも挑戦してみたい と思う次第でございます。おはようございます、Robin's Patch店主です。 |
| 2008.08.21 (Thu) |
| 商品入荷のお知らせ チェコのアルミものが入荷しました。 その他、チェコの木製プッシュトイ(とりちゃん)古いペーパーナプキンホルダーなど。 natsuko takagiのアクセサリーも数点、再入荷しております。 |
| 2008.08.16 (Sat) |
| 商品入荷のお知らせ ユーロのナンバープレートです。 許可証のようなラベルが2つありますが、こちらは使用済みのナンバーの為、ラベルは剥がされております。現地でこれを車に付けても警察に止められるだけですのでご注意下さい。 |
|
| ハンガリーやチェコの未使用切手が入荷しました。 刺繍の切手やイースターの記念切手、チェコスロバキア時代の子供記念切手、ドイツのテレビ塔の切手などが手に入りました。 スロヴァキアの海綿です。 お札を数える時に使ったり、スーパーのビニール袋の近くにある水を吸ったスポンジのようなもの。こちらは固形状になっており、指に付けると水のように潤います。 |
|
| 歯みがきくまちゃんの壁掛けオーナメント。 アイロンとしては使えないミニチュアアイロンです。ペーパーウエイトに使えそうです。 ちなみに下の白い台は子供用アイロン台です。 もちろんアイロンもできますし、ディスプレイ棚としてもお使い頂けます。 |
|
| チェコで出会ったレトロくまちゃん。 年代は不明ですがそんなに古くはありません。 なんだか和みます〜。 |
|
| ハンガリーの蚤の市で出会った1930年代のくまちゃんたち。 大きいくまさんが一匹旅立ちましたので、淋しくなり新たに登場させました。兄弟くまもよろしく。 |
| 2008.08.09 (Sat) |
| 本当にあったちょっとだけ怖い話(part1) 初めてチェコに行ったときのことでした。 通りがかりの小さなホテルインフォを見つけてそこで手配してもらったアパートへ泊まることにしました。ここから10分歩けばすぐよと言われ、地図を頼りにひたすら探しましたが歩くこと1時間、ようやく到着。 ものすごく古〜い建物でエレベーターは木の扉で昔の映画に出てきそうな感じ。なかなか趣のあるアパートでした。ただ昼間だというのに廊下はうす暗く、人の気配が全くしないのが気になりましたが、疲れていたのでそこに3泊決めました。 チェコ最後の夜、主人は早々と寝てしまい、私も爆睡していました。 真夜中、突然金縛りになり、上の階からゆっくり、ゆっくり階段を降りてくる足音が聞こえてきました。こんな時間に誰だろう、、、時計を見たら深夜2時。足音がこつこつ、、、こつこつ、、、とだんだん大きくなり、うちのドアの前で止まりました。コン、コン、コン、コン、コンとゆっくりノックの音がしました。金縛りが解け、すぐに主人を起こしましたがもうノックも足音も聞こえませんでした。こわ〜〜い。 |
| 本当にあったちょっとだけ怖い話(part2) それはドイツのアパートに泊まったときのこと。 5階建ての5階の部屋でエレベーターは無し。1階の扉を開けると同じ建物が何棟かあり、部屋に行くまでちょっと迷いましたが、そこに住んでるおばさんに聞いてなんとか部屋までたどり着けました。 昼すぎに着いたので洗濯をしたり、ご飯を作ったりしていたら3時くらいになって一息していると、コンコンコンとノックの音が。ドア越しになにやらドイツ語で話しかけてくる様子。主人が覗き穴から見るとおばさんだったので、さっきの親切なおばさんが何か言いに来たかと思いドアを開けました。 するとその方ではなく裸足で汚れた服を着た、目がいっちゃってる中年の女が立っていました。ドイツ語で叫びながら部屋の中に入ってこようとしたので主人は「グーテンターク!ダンケ!ヴィーダーゼーエン!」とドイツ語で知ってる単語を連発しながら押しのけて事なきを得ました。ちなみに意味は「こんにちは!ありがとう!さようなら!」です。 主人は上半身裸だったため、とっさに私の花柄のシャツを着て出たらしく、ちょっと変な人になっていました。私はそっちのほうが怖かったです。翌日、仕入から戻ると宿の外で昨日の女がこっちをじぃーと見て様子を伺っていました。こわ〜〜い。 |
| 2008.08.03 (Sun) |
| 今日の一言 8月からまたガソリンが値上がりしましたね。 遠い昔、ガソリンスタンドで働いていた時期がありました。 昨日、うちの奥さんにボソッと「あの頃がいちばん輝いていたわ、、、。」 と言われ、複雑な心境で今日という日を迎えております。 おはようごさいます、Robin's Patch店主です。 |
| 2008.08.01 (Fri) |
| 商品入荷のお知らせ マスキングテープが入荷しました。壁に写真やカードを 貼ろうと思って仕入ました。ラッピングにも使えます。 店の床や壁を作ったときのことを思い出しました。 大量のマスキングテープを使って塗装しましたが何度も はみ出して難儀しました。 |
| お休みのお知らせ 8月12日(火)13日(水)14日(木)15日(金)はお盆休みを取らせて頂きます。 |
| BACK | TOP | NEXT |